![]() WHOでは母乳は2歳まで与えていいと言われているそうです。
しかし1歳になる頃から母乳は栄養が半減するそうです、これにより母乳のみだと鉄分不足になるそうだ というわけで母乳は1年くらいまでにして ミルクをまたは牛乳で補うみたい 離乳食について調べているうちに母乳はいつまであげればいいのかという疑問になったのですが まだまだ先の話なのでしばらくは母乳でいいみたいですね スポンサーサイト
![]() |
![]() ハンドリガードはよく見かけるようになっていたのですが
最近、両手で何かこねこねするようになりました。 指を触っている感じ、かわいらしいですなぁ ![]() |
![]() 離乳食とは、母乳やミルクから切り替えるため食事ですが、
うちの子も首も座ってきたし、生まれて5か月になるのでそろそろ考えないといけません 「飲む」から「食べる」への切り替えというわけで、 あくまでも半固形のものを飲み込むという練習であり、 この時期の主な栄養源はまだまだミルクや母乳であることが注意点です。 時期や食べさせるものはこのリンク先が参考になると思います。 日本ベビーフード協議会 http://www.baby-food.jp/guide/ ![]() |
![]() 左手の人差し指が特になのですが、ブツブツができている
数日前には無かったのに、、 ここ最近あったことといえば指しゃぶりを頻繁にしていたことくらい ヨダレでかぶれてしまった可能性が高いですかね 指に薬は舐めてしまうといけないし、 頻繁にしゃぶっているので、よだれを拭いてあげることもできないので 寝る前くらいに拭いてあげるのが限度でしょうか ![]() |
![]() たぶんミルクを欲しがっている時だと思うのですが、喃語をしゃべっているのですが
それがママと言っているように聞こえる 早くいろいろ喋ってくれるようになるといいですねぇ 楽しみだ~ ![]() |
![]() 最近寒くなってまいりました。
朝起きて赤ちゃんの手に触れてみると、バキバキに冷たい! どうしても手を上げた状態で寝るみたい とても心配ですが、調べてみるとそんなに気にしなくてもいいみたい 肩は暖かくしていた方が良いそうだ。 肩まで冷たくなったことがないのですが、 もしなったらベスト等を着せて暖かくしてあげましょう ![]() |
![]() 林檎のような男の子になってしまった我が子
ほっぺが真っ赤です、湿疹のようなものは前からありましたがまた酷くなってきました しばらくはキンダベートを塗って様子をみますか… ![]() |
![]() 歯固めとは噛むためのトレーニングアイテムです。
離乳食に向けてのトレーニングですね。 その他にも効果があり、 歯の生え始め頃に歯茎がむずがゆくなることがあります。 欧米で「teething pain」といい、急なぐずり、夜泣きの原因として知られているそうです。 そこで歯固めを噛ませることで、イライラを軽減させてあげることができるそうな。 うちでも歯固めを購入して使っています。先日の記事で紹介しています。 生後5か月にそろそろなりそうですが、まだ噛んで使ってないですが… まぁ結局必要になるはずなので持ってて損はないですよね、ガラガラとしても使えますし ![]() |
プロフィール
|
Author:そうさなぁ
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
最新コメント
|
|
![]() |
月別アーカイブ
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
タグクラウド
|
おむつ 首座り お宮参り ワクチン 授乳 消毒液 ゴミ箱 お風呂 沐浴 げっぷ 湿疹 ベビーカー ガラガラ 食い初め メリー お尻拭き 夜泣き 動画 爪切り ハンドリガード 抱っこ紐
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |